介護職員初任者研修
介護職員初任者研修とは
「介護職員初任者研修」とは、厚生労働省によると、「介護に携わる者が、業務を遂行する上で最低限の知識・技術とそれを実践する際の考え方のプロセスを身につけ、基本的な介護業務を行うことができるよう
にすることを目的として行われるもの(厚生労働省HPより)」とあります。
旧ヘルパー2級に相当する資格で、まさに介護業界で働きたいと思っている人や、すでに介護業界で働いている人が最初に取得するのにおすすめの資格です。
介護職員初任者研修の魅力
- 介護に関する基本的な知識や技術を学べるので、施設形態に関わらず活かすことができる
- 自分の家族の介護にも活かせる
介護に携わる者が『介護のプロ』として活躍するために、基本的な知識や介護技術を学ぶ講座です。
勤務する施設形態に関わらず役立つのに加えて、将来的にご家族の介護が必要となった場合にも活かせる資格といえます。
また技術だけではなく、それを実践する際の考え方のプロセスをについても学べるので、すでに介護業界で勤務している方が、日頃の業務で学んだことを整理して、よりいっそう活躍するための機会としてもおすすめ!
「もっと詳しく話を聞きたい」という方はぜひお気軽にお問い合わせください。
講座の概要
1.コース
2021年4月10日(土)~8月28日(土)(※8月28日は予備日)
※土曜日昼間コース、期間中レポート提出3回有
無理なく学べる週1回のコース♪
秋から介護の仕事を始めたい方にはピッタリです!
2.時間
9:00~16:00(多少時間変動有り、早く終わる日もあります)
3.通学の場所
ビーナス介護アカデミー 堺校(最寄駅:JR 阪和線 堺市駅)
4.価格
- 無資格者……………………………29,800円
※テキスト代・消費税込み(お振込み手数料はご負担頂きます)
※補講した場合、別途補講料必要